運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

そして、憲法九十八条は、国際条約国際法規を遵守するようにと書いていますけれども、これは国際的な問題というよりも法の支配の問題で、この法の支配には違憲立法審査権やあるいは最高法規性、ほとんど民主主義人権も入っていますけれども、こういったところで、憲法の目的というのは人権保障人権救済することにあって、その人権救済機関最高裁判所なわけですよ。

高良鉄美

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人高嶋智光君) 一般論として申し上げますと、御指摘のとおりで、選挙運動として行われた言動でありましてもその言動内容違法性が直ちに否定されるというものではございませんで、その人権侵害にわたる言動や不当な差別的言動は、人権救済機関としましても、調査救済の対象とすべきものはしていかなくちゃいけないというふうに考えております。

高嶋智光

2017-03-08 第193回国会 衆議院 外務委員会 第2号

児童や高齢者に対する虐待、女性に対する暴力、障害等を理由とする差別、学校や職場におけるいじめなどの問題を指摘し、公権力による人権侵害への対処も含めて、政府からの独立性を有する新たな人権救済機関設置が必要とする答申が出されているということで質問をしたところ、政府参考人から、平成二十三年八月に新たな人権救済機関設置についての基本方針が出され、それを踏まえ、法務省において法案化作業を進めた結果、平成二十四年十一月九日

玉城デニー

2016-12-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第11号

国務大臣金田勝年君) ただいま御指摘もございました新たな人権救済機関設置するための人権委員会設置法案というものを平成二十四年十一月に提出をされた、しかしあの二十四年十一月の衆議院解散によって廃案となったという経緯を承知しているわけでございますが、人権救済制度在り方については、これまでなされてきた議論状況も踏まえて、やはり適切に検討をしているところであります。

金田勝年

2014-04-04 第186回国会 衆議院 外務委員会 第9号

ただいま委員が御指摘いただきましたとおり、平成二十三年八月に、新たな人権救済機関設置についての基本方針が出されまして、それを踏まえ、法務省において法案化作業を進めた結果、御案内のとおり、平成二十四年十一月九日に、政府人権委員会設置法案を第百八十一回国会提出いたしましたが、同月十六日の衆議院解散により廃案となりました。  

萩原秀紀

2014-04-04 第186回国会 衆議院 外務委員会 第9号

まず、法務省におきましては、従来、法務省は新たな人権救済機関設置必要性について従前申し上げてまいりましたが、この問題に関しましてはさまざまな議論があるということを承知しております。  そこで、現在は、これまでなされてきた議論状況を踏まえまして、人権救済制度のあり方について適切に検討する必要があると考えておりまして、人権擁護局において検討を行っている、こういうところでございます。

萩原秀紀

2014-04-04 第186回国会 衆議院 外務委員会 第9号

新たな人権救済機関設置についての基本方針法案名称人権救済機関設置人権委員会地方組織人権擁護委員報道関係条項特別調査救済措置、その他など、九つの項目についての基本方針が既に発出されています。  その基本方針に沿った取り組みについて、今後どのように進められるのか、改めて伺います。

玉城デニー

2013-12-03 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

新たな人権救済機関設置するための人権委員会設置法案でございますが、これは、昨年の十一月九日に第百八十一回国会提出されましたが、十六日の衆議院解散によって廃案になりました。  それで、その後の関係でいいますと、人権救済制度のそういった在り方につきましてはこれまで様々な議論がなされてまいりまして、その議論状況を踏まえまして、当局におきましては幅広く現在検討しているところでございます。

萩原秀紀

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

したがって、マスコミの非常に否定的な見解が書かれておりましたけれども、もしかしたら、まだまだちょっと改善すべき余地があるのかなとか、かつて私の反対した人権擁護法案、あるいは民主党政権下人権救済機関設置法案のように、筋の悪いいろいろな問題を抱えているのかなと誤解しておったんです。  

城内実

2013-03-21 第183回国会 参議院 法務委員会 第2号

そこで、過去を振り返ってみますと、この人権救済機関、独立のものをつくるにはどうするかというのはいろんな議論がございまして、我が党の中も相当いろんな議論があった。そこで、これまでなされてきた議論状況も踏まえながら、人権救済機関在り方についてもう一回整理が必要ではないかと、実は今私はそのように考えておりまして、今法務省で少し検討するようにさせているところでございます。

谷垣禎一

2012-08-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第28号

それは、人権救済機関設置の問題なんです。  今、人権委員会設置法案というものを何とか法案化して、閣議決定すべきかどうかという、そういうところに来ておりますけれども、私は、この日本、しかも世界で先進国、あるいはまた人権ということに大変敏感な国、その国に人権法という法律が全くないというのはやはり物すごく残念です。  

東順治

2012-06-14 第180回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府からの独立性を有する新たな人権救済機関設置については、これまでの間、国民理解を得られるような制度構築を目指し、法案作成作業を進めてきたところでございます。今国会での法案提出に向け、努力してまいります。それとともに、国民人権が保障され安心して暮らせる社会をつくるため、引き続き人権啓発活動の効果的な実施に努めるほか、人権侵犯事件調査救済活動を適切に行ってまいります。  

滝実

2012-06-12 第180回国会 衆議院 法務委員会 第7号

政府からの独立性を有する新たな人権救済機関設置については、これまでの間、国民理解を得られるような制度構築を目指し、法案作成作業を進めてきたところでございます。今国会での法案提出に向け努力してまいります。それとともに、国民人権が保障され、安心して暮らせる社会をつくるため、引き続き、人権啓発活動の効果的な実施に努めるほか、人権侵犯事件調査救済活動を適切に行ってまいります。  

滝実

2012-06-08 第180回国会 衆議院 法務委員会 第6号

今のお尋ねでございますが、基本的には滝大臣と同じ考え方を持っておりまして、特に我が国の人権侵害状況、あるいはまた国際的な要請、人権擁護推進審議会の提言など、いろいろ考えますと、現状としては、現在の法務省人権擁護機関限界等を踏まえますと、政府からの独立性を保った、有する、そういう人権救済機関を創設することが必要ではないかというふうに考えております。

谷博之

2012-06-08 第180回国会 衆議院 法務委員会 第6号

滝国務大臣 総理から、法務大臣就任に当たっての指示事項としては、人権救済機関設置に向けた具体的な作業を進めるように、こういうような指示はいただいております。  それから、民主党政調会長総理に申し入れをしたという経緯については、私は個人的には承知をいたしておりません。  それから、三点目は何でございましたでしょう。

滝実

2012-03-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第5号

いじめですとか、あるいはまさに差別とか、世の中にあってはいけない話ですので、そういうのをなくしていきましょうというのは大変大事なこととも思うんですけれども、先ほど言いましたように、やはり平等というものをより強化する、そしてそれを、特に独立性を有する新たな人権救済機関これ行政機関なわけですから、そのような機関設置することによって、他者の特に自由権というものが侵害されてしまう可能性というのも高まるというのも

桜内文城

2012-03-16 第180回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それで、私がこれから質問するのは人権救済機関についての質問ですけれども、大臣は先般の所信で、「政府からの独立性を有する新たな人権救済機関設置については、これまでの政務三役が築いてきた検討成果を踏まえ、国民理解を得られるような制度構築を目指し、今国会での法案提出に向け作業を進めてまいります。」と、これまでの歴代の法務大臣よりもさらに踏み込んで所信で述べられました。  

城内実

2012-03-15 第180回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府からの独立性を有する新たな人権救済機関設置については、これまでの政務三役が築いてきた検討成果を踏まえ、国民理解を得られるような制度構築を目指し、今国会での法案提出に向け作業を進めてまいります。それとともに、国民人権が保障され安心して暮らせる社会をつくるため、引き続き人権啓発活動の効果的な実施に努めるほか、人権侵犯事件調査救済活動を適正に行ってまいります。  

小川敏夫